WE ARE
LOGISTICS
#1

プライベートを大切にできるから、
さらに仕事を充実させたいと思えます。

W.Nさん

PROFILE

W.Nさん 中京事業所/構内作業スタッフ
2021年入社 / 正社員

大学は外国語学部日本語学科出身。大学がある関西での就職を考えていたが、両親の助言もあり、地元・愛知県へのUターンを決意。興味を持った物流業界に絞って就職活動を行い、新日本物流サービスに新卒で入社する。趣味はPCゲームで、基本的には休日を家で過ごすインドア派。

APPEAL POINT 職場のアピールポイントを教えてください。

  • 有給休暇が取得しやすい!
  • 職種や社歴を問わず
    仲がいい!
  • 日々達成感を得られる仕事!
イメージ

取り扱いの少ない商品にも早く慣れて1人で業務を回せるように工夫しながら進めています。

主にピッキングや仕分けといった構内作業を担当しています。日によって仕事内容に大きな違いはなく、月・水・日曜は8時半から17時半で働いています。火・木曜は、当センターでは取り扱いが少ない菓子類の出荷を覚えるため、朝7時から16時の出勤にしています。一番近い目標は、早く仕事を覚えて1人で現場を回すことです。自宅からセンターまでは車で1時間半ほど。それまで朝は弱かったのですが、今は4時半起きにも慣れて快適に通っています。

イメージ

仕事がしやすく休みも取りやすい、心地よい人間関係が魅力の職場です。

ありがたいことに日々多くの商品が動いているため、1~2時間程度の残業はあります。その分、時間内に仕事が終わったときはテンションが上がりますね。また、1つの企業様の出荷が終わるごとに、ミスなく終わって良かったと充実感・達成感があることが、この仕事のやりがいです。
当センターではたくさんの人が働いており、年齢や職種を超えて横のつながりがあることも働く魅力だと感じます。みんな仲がいいので、居心地がいいんです。職場の雰囲気の良さが、休みの取りやすさにもつながっていると思います。

先輩に質問

研修について教えてください。

研修は4日間行います。大阪などほかの事業所を見学して業務と会社への理解を深めたほか、社会人としてのマナー講座を受けました。その後は、配属先で実務を通して学んでいきました。

入社して一番印象に残っていることは?

入社して免許を取り、初めて自分でリフトを運転したときのことは、印象に残っています。それまでは見ているだけだったリフトを自ら動かせて気分が高揚しましたし、身の引き締まる思いがしました。

今後の目標を教えてください。

まずは、ミスをせず1人で確実に担当業務を回せるようになることが今の目標です。いずれは今の役割をこなしながら新しいことにも積極的にチャレンジし、仕事の幅を広げていきたいと思っています。

イメージ イメージ イメージ イメージ

1日の流れ ONE DAY

8:30

業務開始

商品のピッキングや仕分けといった現場作業から1日がスタート。パートスタッフと一緒に身体を動かします。

10:00

朝礼

スタッフが全員そろう時間にその日の物量や注意点を共有・確認します。朝礼が終われば再び現場へと戻ります。

13:00

現場作業

引き続き、ピッキングや仕分け業務に従事します。全体の進捗状況や納品先により異なる出荷時間にも気を配りながら、作業を進めます。

14:00

昼休憩

持参した弁当で昼休憩を取ります。

15:00

事務作業

現場から上がってきた個数票をPCに入力。取引先から送られてくるデータを現場で使用するハンディに取り込むなど、データ処理を行います。

17:30

退勤

物量によって1~2時間程度現場で残業することもあります。すべての業務を終え、翌日の業務を確認後、退勤です。お疲れさまでした!

取材日 : 2022年4月